ネグンドカエデ フラミンゴ Acer negundo Flamingo9 7月, 2015 in 植木カタログ / 落葉樹 tagged カエデ / カラーリーフ / シンボルツリー / 大木 / 斑入り by kazamidori 斑入りの葉が美しいネグンドカエデ フラミンゴ 名称:ネグンドカエデ ‘フラミンゴ’ 科名:カエデ科 学名:Acer negundo Flamingo 種別:落葉高木 斑入り葉の美しさが際立つカエデの仲間、ネグンドカエデ。葉には白く模様が入り、新芽はピンク色をしていて花と見間違えるほど美しい。 北米が原産で寒冷地向きだが、関東でも植栽に使われているところをよく見かける。日本のモミジ(カエデ)の仲間だが紅葉(こうよう)はほとんどしない。 10m以上の大木に育つので、広く高さ制限の無い植栽スペースが必要。